トップへ戻る

研修医の勉強方法や使える医学知識の習得

WindowsPC(Windows10)のオススメ機能と、そのためのマウスの選び方

 

Windows10を使うにあたり、良いマウスを選ぶと快適度が増し、勉強効率が上がります。

 

 

 

選び方のポイントは

  • @サイドボタンがついていること
  • Aサイドボタンの機能割り当てができること

 

の2つです

 

 

 

 

何をするためにマウスを選ぶのか?

そもそもMac bookと比較して、Windowsパソコンのトラックパッドの性能は今ひとつです。快適な動きがしにくいため、作業の効率が落ちてしまいます。

 

 

もちろんパソコンにもよると思いますが、少なくともマウスを使った方が効率的だと感じる人も多いのではないでしょうか。それでマウスを使用するのですが、目的はそれだけではありません。

 

 

もう一つこのページでマウスの選び方を推奨している理由は、Windows10に新しくできた仮想デスクトップ機能を便利に使うためです。

 

 

Windows仮想デスクトップとは

Windows10の便利機能カスタマイズと、そのためのマウスの選び方

 

Windows10では、仮想デスクトップという機能が加わりました。

 

これは、例えば

 

@PDFを開いている画面
Aパワーポイントを広げている画面
BEVERNOTEを開いている画面
Cインターネットを閲覧している画面

 

を、それぞれ全画面で表示したまま、それぞれの画面に移動できる機能です。(Macにはもともと備わっていました。「Mission Control」という機能です。)

 

 

 

今Windows10パソコンを開いているなら、Win+Ctrl+右ボタンを押してみてください。移動できるはずです。

 

 

 

Macなら、トラックパッドを3本指でなぞれば別の画面にいけるのですが、Windows10パソコンだと出来る物と出来ない物があります。

 

 

 

そこでマウスです。マウスのサイドボタンを押すだけで仮想デスクトップ間を移動できるようにする、というのがこのページの目的です。

 

 

ELECOMのマウスがオススメです

ELECOMにはマウスアシスタントという、ボタン割り当て機能がついています。

 

http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/

 

 

 

エレコムマウスアシスタントという、マウスのサイドボタン設定ツール(超簡単です)を設定し、再度ボタンの『任意キー』を選び、Ctrl+Windowsキー+右矢印という設定と、Ctrl+Windowsキー+左矢印という設定に置き換えます。

 

Windows10の便利機能カスタマイズと、そのためのマウスの選び方

 

 

そのため、サイドボタンが2つ以上ついているボタンを選んでください。

 

(ちなみに中ボタンはCtrl+Cにしていますが、これは英辞朗の設定のためです)

 

 

マウスは、無線、有線、Bluetoothとそれぞれありますので好きなタイプのものを選ぶと良いと思います。

 

 

 

大事なことは

 

@サイドボタンがついていること
Aサイドボタンの機能割り当てができること

 

です。ELECOMはそれができるため、WindowsPCとの相性がとても良いです。

 

 

 

サイドボタンで仮想デスクトップ機能を割り当てると、非常に快適です。あと、中ボタンまたは別のボタンにCtrl+Cを割り当てられると、英単語がマウスクリックだけで自動検索できるように設定できる(英辞郎の設定)ため、こちらも非常に快適です。

Windows10の便利機能カスタマイズと、そのためのマウスの選び方